平成最後 開拓 田舎暮らし DIY 物づくり セルフビルド たぬき 出現

平成最後の開拓民 ~The Last Developer of HEISEI~

平成最後の開拓民 ~The Last Developer of HEISEI~

開拓の秋

前回の記事投稿から既に1ヵ月以上が経過してしまいました。季節は既に秋、秋も晩秋に差し掛かっております。前回の投稿時である9月上旬頃と比べれば、この開拓地での作業も随分と進めやすくなってきました。前回の投稿では、屋外トイレの製作に少し触れていますが、その後、順調に運用できております。ただ、記事にするには、もうしばらく時間が必要になるだろうと思います。

基礎工事

気候的に作業が快適になり、9月中旬から基礎工事に入りました。肉体労働の中でも基礎工事、土木工事というのは、一番きついのではないかと、作業しながら感じていました。セメント、砂、砂利、そして水を足してはひたすら捏ねる。そして捏ねたものを型枠内に流し込みます。ちなみに水は溜めていた雨水を利用しています。

捏ねるのに使用しているものは60kgサイズのトロ舟です。型枠を作成した当初に自分が想定したコンクリートの量と実際の量とには、かなりのひらきがありました。捏ねても捏ねてもまだ足りない。

作業を開始した当初は4回捏ねると、心と体、両方がヒーヒー言っていたわけですが、それが、1日8回となり、ついには1日14回捏ねることもありました。そういう経験を踏まえ、今では午前5回、午後5回の計10回なら平然と熟せるだろうと思いますが、肉体的にはやはりきつい…、それでもモノ作りは楽しい!!

日照時間

気候的には作業が進めやすくなりましたが、一方で日照時間が短く、太陽の角度も下がってきました。そのため、開拓地での電力自給に問題が生じています。この地にトレーラーを運び、トレーラーの上部にソーラーパネルを設置したのが7月上旬でした。それから9月中旬くらいまでは電力が余り過ぎるくらいだったのですが、基礎工事に入るためにトレーラーを移動させました。移動前と移動後では太陽が当たり始める時間に1時間程度の差があります。ただでさえ、季節的に日照時間が短くなってる上に、停車場所でさらに不利になってしまいました。それでも10月上旬頃までは何とかやれていました。今は消費する電力を少なくすることで対応せざるを得ない状況になっており、今後、さらに12月に向けての対応を考える必要がでてきました。

おわりに

4月から始めた開拓も既に半年が経過しました。その間、トップページにある木製トレーラーで寝起きする必要があるのですが、大きさはせいぜい4平米ほどです。一回の滞在が30日を超えるときもありましたが、意外にも快適に過ごせております。今後、秋から冬に季節が移る中で新たに対策を行う必要も生じてきますが、あの異常な暑さが続いた7月、8月を乗り越えたことを考えると、冬、真冬も何とかなりそうだと思っています。この記事の中で基礎工事に少し触れましたが、新たにDIYの中に基礎工事というカテゴリーを設け、土間コンクリート、ブロック基礎について記事にしていこうと思います。

ある夜、たぬきが遊びにきました。超がつくほどカワイイです。笑

では、

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする